MENU
  • 予防鍼灸研究会について
    • 会長挨拶
    • 役員一覧
    • 会則
  • 入会案内
  • 例会・研修会
    • 例会2025年
    • 過去の例会一覧
    • 研修会
  • 予防鍼灸研究会雑誌(J-PAM)
    • 第3巻第1号
    • 第2巻第1号
    • 創刊号第1巻第1号
  • 特集
    • 【特集】新型コロナと向き合う
  • お問い合わせ
会員ログイン
予防鍼灸研究会は、西洋医学と東洋医学を共に学ぶ場です。
予防鍼灸研究会
  • 予防鍼灸研究会について
    • 会長挨拶
    • 役員一覧
    • 会則
  • 入会案内
  • 例会・研修会
    • 例会2025年
    • 過去の例会一覧
    • 研修会
  • 予防鍼灸研究会雑誌(J-PAM)
    • 第3巻第1号
    • 第2巻第1号
    • 創刊号第1巻第1号
  • 特集
    • 【特集】新型コロナと向き合う
  • お問い合わせ
会員ログイン
予防鍼灸研究会
  • 予防鍼灸研究会について
    • 会長挨拶
    • 役員一覧
    • 会則
  • 入会案内
  • 例会・研修会
    • 例会2025年
    • 過去の例会一覧
    • 研修会
  • 予防鍼灸研究会雑誌(J-PAM)
    • 第3巻第1号
    • 第2巻第1号
    • 創刊号第1巻第1号
  • 特集
    • 【特集】新型コロナと向き合う
  • お問い合わせ

特別例会2025

2025 7/21
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 特別例会2025
日程

2025年8月24日(日)

15:00 〜 18:30

テーマ

科学と思いが繋ぐ医術

プログラム

第1部:症例報告
不定愁訴と高血圧を抱える患者に寄り添う、ツボ押しと体操によるセルフケア支援の実践

講師:石部春子 (美鈴セラピア鍼灸/看護師・鍼灸師)

第2部:教育講演
鍼灸はなぜ効くのか?

講師:山本高穂 (NHKコンテンツ制作局 第2制作センター チーフ・ディレクター)

第3部:特別講演
思いは繋がる~ALS新規治療薬ロゼバラミンの開発~

講師:和泉唯信(徳島大学大学院医歯薬学研究部臨床神経科学分野 教授)

第4部:総合討論
いのちとどう向き合うか
申し込みはこちら
お知らせ 定例会報告 定例会
スライダー 特別例会2025
  • 最新情報一覧
  • プライバシーポリシー

© 予防鍼灸研究会.

  • メニュー
  • お問い合わせ
  • 検索
  • トップへ
目次