MENU
  • 予防鍼灸研究会について
    • 会長挨拶
    • 役員一覧
    • 会則
  • 入会案内
  • 例会・研修会
    • 例会2025年
    • 過去の例会一覧
    • 研修会
  • 予防鍼灸研究会雑誌(J-PAM)
    • 第2巻第1号
    • 創刊号第1巻第1号
  • 特集
    • 【特集】新型コロナと向き合う
  • お問い合わせ
会員ログイン
予防鍼灸研究会は、西洋医学と東洋医学を共に学ぶ場です。
予防鍼灸研究会
  • 予防鍼灸研究会について
    • 会長挨拶
    • 役員一覧
    • 会則
  • 入会案内
  • 例会・研修会
    • 例会2025年
    • 過去の例会一覧
    • 研修会
  • 予防鍼灸研究会雑誌(J-PAM)
    • 第2巻第1号
    • 創刊号第1巻第1号
  • 特集
    • 【特集】新型コロナと向き合う
  • お問い合わせ
会員ログイン
予防鍼灸研究会
  • 予防鍼灸研究会について
    • 会長挨拶
    • 役員一覧
    • 会則
  • 入会案内
  • 例会・研修会
    • 例会2025年
    • 過去の例会一覧
    • 研修会
  • 予防鍼灸研究会雑誌(J-PAM)
    • 第2巻第1号
    • 創刊号第1巻第1号
  • 特集
    • 【特集】新型コロナと向き合う
  • お問い合わせ

第18回定例会

2024 5/08
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 第18回定例会

日程

2024年6月30日(日)

  • 16:00〜18:30
テーマ

TRPチャネルが拓く東西医療

抄録はこちら

プログラム

第1部:症例報告
小児アトピー性皮膚炎の症例

講師:越石まつ江 (越石鍼灸院 院長)

第2部:教育講演
メカノレセプターへの灸刺激が姿勢制御機能に与える影響

講師:粕谷大智 (新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 鍼灸健康学科長 教授)

講演資料(会員限定)
第3部:特別講演
灸と温度感受性TRPチャネル

講師:富永真琴 (名古屋市立大学 なごや先端研究開発センター 温度生物学研究室 特任教授)

講演資料(会員限定)
第4部:総合討論
痛みと痺れと温熱チャネル
お知らせ 定例会報告 定例会
第18回定例会
  • 最新情報一覧
  • プライバシーポリシー

© 予防鍼灸研究会.

  • メニュー
  • お問い合わせ
  • 検索
  • トップへ
目次